東海大札幌高校の【門別啓人】(もんべつけいと)選手がプロ志望届を出しましたね。
【門別】選手はサウスポーで150km近い速球が持ち味でスカウトからも注目を集めています。
夏の甲子園の予選では南北海道大会ベスト4という成績を残しますが、甲子園出場は叶いませんでした。
今回はそんな【門別】選手について紹介していきます!
興味のある方は最後までご覧下さい。
門別啓人選手の父親の名前は?野球を始めたきっかけ
【左腕不足の球団が狙う!?】
— プロアマ野球研究所(pabb-lab) (@pabb_lab) August 5, 2022
高校ナンバーワン左腕に9球団が熱視線! #東海大札幌 #門別啓人 に大量のスカウト陣を送り込んだ球団名とは…!?|プロアマ野球研究所(PABB‐lab) #note #高校野球 https://t.co/duNy34LJBC
プロから注目を集める【門別】選手。
一体どのような経緯で野球と巡り合ったのでしょうか?
実は【門別】選手が野球をやり始めたきっかけはお父さんなんですね。
幼少の頃に父【竜也】さんと一緒に札幌ドームの【日本ハムファイターズ】の試合を見に行った時のこと。
初めて見るプロ野球に大興奮の【門別】選手。
そんな息子を見て父【竜也】さんはプロ野球選手になる事の大変さを教えたんです。
すると負けん気の強い【門別】選手はその言葉に奮起。
なんと試合観戦終了後からプロ野球選手になるべくトレーニングを始めるんですね。
つまり父【竜也】さんの一言が【門別】選手に火をつけたんです。
その結果、本当にプロのスカウトに注目される選手にまで成長しました。
ドラフトでは是非スカウトされてプロ野球選手として活躍して欲しいですね。
門別啓人のプロフィール
門別啓人(東海大札幌)ってどんな人?(動画あり)【2022ドラフト】 https://t.co/YfAbehPL0v #2022ドラフト #門別啓人 #東海大札幌
— ミサイルマン (@yonepo665) October 11, 2022
次に【門別】選手の簡単なプロフィールを紹介していきます。
生年月日は2004年7月10日生まれ。
出身地は北海道日高町。
身長182cmで体重は85kgで左投げ左打ち。
140km中盤のストレートを主軸に、スライダー・カーブ・チェンジアップといった変化球も自在に操ります。
高校3年夏の大会では35奪三振・防御率0.64というとんでもない数字を叩き出しました。
もとから本格派のサウスポーとして注目は浴びていたんですが、高校3年の成績で一気にスカウトの注目選手に。
将来性も抜群な事から、おそらくドラフトでは指名されるのではないでしょうか。
門別啓人の出身中学やこれまでの経歴は?
東海大札幌高・門別&唐川がプロ志望届提出 バッテリーで夢の舞台へ | 道新スポーツ | DOSHIN SPORTS https://t.co/ZSRc74xrKI @doshinsportsより #高校野球 #東海大札幌高 #門別啓人 #唐川侑大
— 道新スポーツ (@doshinsports) September 20, 2022
最後にそんな【門別】選手の経歴を紹介します。
父親との野球観戦がきっかけでプロ野球選手を目指すことになった【門別】選手。
しかしシニアのクラブチームに所属されたのは小学校6年生になってから。
普通プロを目指す選手は小学校の低学年からクラブチームに所属する事が殆ど。
そういった意味では【門別】選手はちょっと異例なんですね。
キャリアは浅い分人一倍練習にあけくれる【門別】選手。
日高町立富川中学校に進学されると、エース級の活躍を見せることに。
そして中学2年の時に参加した合同チームで全道大会ベスト4入りの活躍を見せます。
プロを目指す選手は中学に入ると硬式野球に変更するのが普通でした。
ここでも【門別】選手は他の選手とは違い、軟式野球を続けられるんです。
なので硬式野球を始めたのは東海大札幌高校に入学してから。
そこからプロが注目する選手にまで昇りつめるのですから、まさに才能と努力の結晶と言えるのではないでしょうか。
他のプロを目指す選手と比べて、キャリアも経歴も少し変わっている【門別】選手。
逆に言うとすばらしい伸びしろがあり、確実に規格外の選手であることは間違いないですね。
まとめ
今回はプロの注目を浴びている東海大札幌高校の【門別啓人】選手について見ていきました。
本格派のサウスポーとしてプロの評価も高い【門別】選手。
他の選手とは違う、特特の魅力がある選手です。
今後ドラフトの結果がどうなるかは分かりませんが、是非プロ野球の世界で活躍して欲しいですね。
皆で【門別】選手の活躍を期待して応援していきましょう。